よく使うゴシックフォント
ヒラギノ角ゴシックを普段よく使うのですが、大見出しに使ってみたら思ったより主張が強く、デザインの雰囲気によっては合わないことも…
とはいえ、丸ゴシックだと柔らかい印象になってしまうし、明朝だとちょっと堅い…フォントって結構難しいですよね(^_^;)
同じゴシック体でもう少し選択の幅を広げたいので、どんなフォントがあるか調べてみました!
①ほのかアンティーク角
こちらは少し丸ゴシックや明朝の面影のある不思議なフォントですね。

配布サイト
レトロ系フォント「ほのか新アンティーク角」無料ダウンロード
レトロなデザインの日本語フォント「ほのか新アンティーク角」フォントを公開しています。無料ダウンロード、漢字付き書体、商用利用可能。
②ロゴたいぷゴシック
角ゴシックのイメージをくつがえす、とてもスマートでおしゃれなフォントです!
ぜひ使ってみたい!

配布サイト

ロゴたいぷゴシック-コンデンスドのフリーフォントダウンロード
ロゴたいぷゴシック-コンデンスドはどんなフリーフォント? フリーフォントのロゴたいぷゴシックコン
③鉄瓶フォント
ごつごつした印象のあるユニークな角ゴシックですね。
使える場面は限られそうですが、工業系で使うとかっこよさそうです!

配布サイト
まとめ
今回は角ゴシック体のフリーフォントを調べてみました!
角ゴシック体ってよく使いますし、大変重宝するフォントなのですが
どうしてもデザインに合わない…という場面があるんですよね。
だけど丸ゴシックや明朝はちょっと…という時に使えそうなフォントを入れておくと便利ですね!
コメント