
方法①直接レイヤーを並べ替える
こちらは初心者に方でも簡単にできる、分かりやすい方法です!
重ね順を変更したいオブジェクトのレイヤーを選択し、ドラッグ&ドロップでご希望の位置にレイヤーを移動させます。
実際にレイヤーを見ながら行う作業のため、
「Aのオブジェクトの前面に配置したい」「全てのオブジェクトの背面に配置したい」など
複数のオブジェクトが重なっている場面でも、配置したい場所に的確に移動させることが出来ます。
方法②プロパティパネルで重ね順を選ぶ
こちらの方法は初心者の方でも簡単に行えますが、ボタンの位置を把握する必要があります。
STEP①重ね順を変更したいオブジェクトを選択
STEP②右端にある、「プロパティパネル」の中にあるクイック操作の「重ね順」をクリック
STEP③「最前面へ」「前面へ」「背面へ」「最背面へ」の4つの中から選ぶ。
方法③ショートカットキーで順番を変える
こちらの方法はショートカットキーを使って、キーボード操作で重ね順を変えることができます。
初心者の方でも行えますが、ショートカットキーを覚える必要があるため、比較的上級者向けです。
・前面へ「(Mac) command + ]」「(Win) Ctrl + ]」
・背面へ「(Mac) command + [」「(Win) Ctrl + [」
・最前面へ「(Mac) shift + command + ]」「(Win) shift + Ctrl + ]」
・最背面へ「(Mac) shift + command + [」「(Win) shift + Ctrl + [」
まとめ
今回はIllustratorでオブジェクトの重ね順を変更する方法をご紹介いたしました!
デザインを制作していると、重ね順を変更する場面ってたくさんありますよね。
ぜひ、ご紹介した3つの中から自分が使いやすい方法を見つけて実践してみてください!
コメント