
ストライプパターンの作り方
①「2px×12px」「4px×12px」の長方形を2つずつ作り交互に並べて、12px×12pxの正方形を作ります。

②さきほど作った正方形をすべて選択し、「スウォッチ」にドラッグ&ドロップします。
③これでパターンが完成しましたので、オブジェクトに適用してみてください!

斜めのストライプを作りたい場合
①オブジェクトに先ほどのストライプを適用します。
②適用したオブジェクトを選択したまま、メニューバーの[オブジェクト]→[回転]を選択。
③回転のウィンドウが表示されますので、角度を「45°」(逆の場合は315°)と入力します。
この時必ずオプションの「オブジェクトの変形」のチェックは外してください!

まとめ
いかがでしたでしょうか!
今回はIllustratorを使ってストライプのパターンを作る方法をご紹介しました!
パターンって無料の素材から入手しがちですが、パスで作ることでデータ容量も少なく済ませることができますので、自分で作るのはオススメです!
コメント