
配色は和を感じさせる色を選ぼう!
サイトのデザインを考えるにあたって、
必ずベースカラー・メインカラー・アクセントカラーを決めますよね。
和風デザインの場合、その雰囲気を大切にするには
和を感じさせる配色を心がける必要があります。
例えば「赤」一つとっても、様々なバリエーションがあります。
一般的な赤は「#ff0000」になりますが、
茜色「#b7282e」や紅海老茶「#a73836」などを選ぶと一層和を演出してくれます。
是非下記サイトをご参考ください。

日本の伝統色 和色大辞典 - Traditional Colors of Japan
日本の伝統色の名前とカラーコードが一目でわかるWEB色見本
フォントは「明朝体」がおすすめ!
配色同様、フォントはサイトの雰囲気を一気に変えてくれます。
普段はヒラギノフォントなどを使用することが多いかと思いますが、
和風デザインを作る時は、是非「明朝体」を活用してみましょう。
明朝体の特徴としては、他のフォントよりも上品さや落ち着いた印象を持ちます。
そのため和風デザインにはぴったりのフォントです。
デザインを作ってみたけど、何だか和っぽさが足りない・・・という時は
一度使っいるフォントを見直してみるのもいいかもしれませんね。
和柄を取り入れよう!
配色とフォントだけでも和の雰囲気を演出することはできますが、
それ以外にアクセントとして和柄の素材を使用してみましょう。
ロゴ・ヘッダー・イラスト・バナーなど幅広く取り入れることができますし、
ほんの一部にアクセントとして使うのもいいですね。
やはり写真同様、一目見ただけで情報が入ってくる素材があると
そのサイトを全て見ていなくても大体のコンセプトなどを感じ取ることができます。
コメント