
シンプルだけど印象的な和風デザイン

日本橋 和紙 榛原(はいばら)
創業文化三年。以来、二百年にわたり和紙・和紙関連商品を取扱っております。
色コードでいうと「c00334」の赤色を使用したこちらのサイト。
主張のあるハッキリとした色合いですが、
全面ではなくポイントを押さえて取り入れることで、華やかで上品な和を演出しています。
また、背景色が白だけでは寂しくなってしまいますが、
所々に和柄の背景を入れることで単調にならず、メリハリが出ます。
縦書きの文字が和を感じさせるサイト

小さな古布着物『こべべ』
高さ60cmの立体ミニチュア着物をはじめ、バッグや小物のオーダーメイド製作など、カタチにこだわらず古布着物をリメイクし、新たな役割とともに現代に蘇らせています。
サイト内の文章や、スライダー内のキャッチコピーを縦書きにすることはありますが、
ロゴとナブを縦で作るサイトは、あまり見ることがありません。
しかしその効果で、さらに和を感じるサイトとなっており、
縦書きと和風の相性がいいことが分かります。
水彩を使った一工夫あるサイト

株式会社やまと | KIMONO DREAM MAKERS
「やまと」は大正6年創業のきもの専門店。ビジョンである「KIMONO DREAM MAKERS」には、きものでエキサイティングな世の中をつくる、という思いが込められています。伝統を大切にしながら、きものと日本文化をアップデートし続けてまいります。Brands : きものやまと、KIMONO by NADESHIKO、D...
こちらのサイトもTOPのキャッチコピー部分を縦書きにしているのですが、
和を演出する工夫はそれだけではありません。
文字の周囲に水彩の絵の具を添えることで、和を醸し出しつつアクセントを加えています。
全体的に見るとシンプルだったデザインですが、この一工夫だけで全く印象が変わります。
コメント