
皆さんはイラレの画面上に存在する各パーツの名称ってご存知ですか?
正直名称を覚えなくても作業はできてしまうので、ざっくりとだけ覚えてる…という方も少なくないのではないしょうか?
しかし、万が一社内での会話で各パーツの名称が出たり、作業中に困って解決方法を探そうとした時に「〇〇ってどこ?!」ってなるのもやっかいですよね…
今回はそんな皆さん(&自分)のために、名称をご紹介いたします!
ワークスペース

イラレで新規作成をしたり、すでに作成してあるイラレデータを開いた時に表示される画面のことを「ワークスペース」と呼びます。
メニューバー

メニューバーはイラレ画面上の一番上にある、メニューが横並びになっている部分です。
「ファイル」メニューにはイラレデータの保存や、別のデータを開きたい時に使ったり、
「オブジェクト」メニューではオブジェクトの変形、クリッピングマスクなど
イラレを使う上で欠かせないメニューがたくさん存在しています!
ツールバー

イラレ画面の左側にあるツールバー(ツールパネル)は、
イラレでのファイル作成や編集をより細かく行うことができる便利なツールがたくさん存在します!
コントロールパネル

コントロールパネルはイラレ画面上の上部にあり、
「塗り」、「線」、「線の太さ」、「不透明度」などの情報が表示されるパネルです。
直接文字やオブジェクトなどの編集を行うこともできます。
パネル

パネルはイラレ画面上の一番右に配置されており、作業中のファイルの変更や確認に使うパネルです。
例えばフォントサイズや色の変更、オブジェクトのサイズの確認や変更など
デザインなどの制作過程において、とても重要な役割を担っています!
ドキュメントウィンドウ

ドキュメントウィンドウは作業中のファイルが表示されている画面のことを指します。
まとめ
今回はIllustratorの画面上にある各パーツの名称をご紹介しました!
普段何気なく使っていると、なかなか正式名称って頭に入ってなかったりしますよね(^_^;)
とはいえ、社内で各パーツの用語が出てた時に一人だけ「?」になるのも困りものです。
覚えておくだけで作業効率にも繋がりますので、ぜひ少しずつでも覚えていきましょう!
コメント