【webサイト制作に役立つ】CSSで正円・角丸を作る方法を調べてみた!

CSSで正円や角丸が作れる

デザインを作っていると、正円を初めとしたオブジェクトって画像として書き出してコーディングしているのかと思いがちですが、CSSで簡単に作れちゃうんですよね。

すごいですよね…

でも%とか計算が必要なんじゃないの?どんなコードを書くの?という疑問が生まれたので、調べてみました!

border-radiusを使う!

円・角丸を作るときは「border-radius」で丸みを指定するようです!

角丸を作る場合

例えばイラレやフォトショで角丸を「30px」で作っていた場合は以下のように書きます。

border-radius: 30px



部分的に角丸にしたい場合は以下のように書きます。

border-radius: 30px(左上)0(右上)30px(右下)0(左下)



正円を作る場合

正円はborder-radiusで四隅に50%の角丸を指定することで円を作ることができるようです。

border-radius: 50%



まとめ

今回はCSSで正円・角丸を作る方法を調べてみました!

コーダーはデザインを忠実に再現しながらも、いかに軽く作れるかを考えないといけないから大変ですよね。

それがCSSだけで作れるのか知識を持っているだけでなく、知識はなくても調べようとする意識も大切です。

なるべく知識を得て、デザイナー目線だけでなくコーダー目線のときも役に立つようにしたいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました