
原因はメモリー不足が多い
イラレデータを保存しようとした時、
「イラストレーションを保存できません」「PDFファイル形式に問題があります」
などのエラーメッセージが出てきたことはありませんか?
原因としては、大体がメモリー不足のせいで
長時間の作業や容量が大きいファイルを扱っていると起こりやすいんです。
対処方法をご紹介
今回は下記ブログに掲載されている方法から、いくつか絞ってご紹介いたします。
保存できなくなったときの対処 めもブロ。
chiruが自分の覚え書きをメモするためのブログです。Adobe Illustratorなどのメモをしています。
- 別名保存時にチェックを全て外す(「PDF相互ファイルを作成」や「圧縮を使用」や「プレビュー」もなし。)
- 保存したいファイルとは別に開けているファイルがあったら閉じる
- 別の形式で保存してみる(aiで保存しようとしている場合はepsなど)
- 不要なスウォッチ、ブラシ、シンボルなど全て削除してみる
- 埋め込み画像もできればリンクにしたりする
- 保存場所を変えてみる(例えばドライブ直下など)
- 新規ファイル作って全てコピペで保存してみる
不具合が出た時にやるべきこと
イラレだけでなく、PCを操作していて「いつもより重い」「何か違和感を感じる」など
小さな変化でも感じることがあれば、まずは再起動をさせましょう!
また、フォルダ内の整理やゴミ箱に溜まっているデータを削除するなど、
なるべくPCを軽くできるように、日頃から心がけることが大切です。
特にイラレやフォトショなどは、こまめに上書き保存をしておくと
万が一PC自体の電源を落とさなくては行けないときにも安心です。
まとめ
一生懸命作業したデータが保存できない…なんてショックですよね。
作業に集中していると上書き保存を忘れがちですが、
日頃から癖をつけておくと、PCやソフトを落とさないといけない時にも安心なのでオススメです!
コメント