簡単に作る方法
前回の記事では、Illustratorを使って簡単に矢印をつくる方法を実践してみました!
今回は、よりデザインで使えそうな矢印を作ってみたいと思います。
応用編
今回は徐々に太さが変わる矢印をつくってみます。

①曲線ツールで線を引く
まずは曲線ツールを使って、お好みの幅・高さで線を作ります。

②線パネルで調整
線を選択した状態のまま、「線パネル」を開きます。
パネル内には[矢印]という項目があるので、その横にあるプルダウンをクリックし矢印の種類を選択すれば反映されます。


③線幅ツールで調整
次に、線幅ツールに切り替え、矢印の先端のアンカーポイントを選択して、横に引っ張ります。

④線パネルで調整
[線パネル]の先端位置を左の項目に変更。
あとは倍率を調整して矢印のバランスを整えます。

まとめ
今回はIllustratorで簡単に矢印を作る方法を使って、よりデザインで使えそうな矢印を作ってみました。
ただの矢印だと味気ないので、徐々に太さが変わる矢印にしただけでデザインにマッチしますね。
普段使わない[線幅ツール]の使い方も知ることができたのでいい収穫でした〜!
コメント