
作り方①画像と長方形を用意しよう
通常は画像の上に透明になるグラデーションを配置するかと思いますが、
今回は色付きの長方形で作成していきます!
①グラデーションをかけたい画像を用意し、その画像と同じサイズの長方形を作成します。

②長方形は白と黒でグラデーションをかけます。

作り方②画像と長方形でマスクを作成しよう
①画像の上にグラデーションをかけた長方形を配置し、両方を選択します。
②選択したまま、透明パネルを表示させ「マスク作成」を押す。

これで、透明になるグラデーション付きの画像が完成!

画像にあわせてグラデーションの調整が可能!
画像に写っている人物などの位置によって、
左右どちらのグラデーションを暗めにするかが決まると思います!
そんな時の対処法をご紹介いたします。
①グラデーションをかけた画像を選択。
②透明パネルを表示させ「マスクを反転」を押す。

これで、画像にあわせてグラデーションの配置を調整できました!
また、グラデーションの配色に関しては、
グラデーションパネルから調整できますのでお試し下さい!
まとめ
透明になっていくグラデーションがかかった画像は見たことがあるけど、
実際どうやって作成しているの?と思っていた方は少なくないはずです!
やってみると意外と簡単ですので、
どんどんデザインに使っていきましょう!
コメント