
Googleマップを開こう!
まずは、いつも場所を検索する時と同様にGoogleマップを開きます。
ここからが普段使う時は違うところです!
.png)
左上に三本線のハンバーガーメニューがありますよね?
そこをクリックして、「マイプレイス」を選択して下さい!
さらに「マイマップ」→「地図を作成」を選択していきます。
マイマップを作っていこう!
「地図を作成」を選択すると、
「無題の地図」という見たことのない画面が表示されます。
-1024x530.png)
上部に検索欄がありますので、そこでピンを立てたい場所を検索します。
検索方法は施設名でも住所でもOKですよ!
-1.png)
検索すると該当する施設などがヒットします。
同じ名前が複数ある場合もあるので、正しいものを確認し「地図に追加」を選択。
そうするとその場所にピンが立ちます!
複数ピンを立てたい場合は、同じ流れを繰り返しましょう。
まとめ
クライアントにデザインを送る時に使うもよし、
プライベートで行きたい場所をピックアップしたい時に使うもよし!
様々な画面で使えますし、簡単に作れるので便利です。
ぜひ実際に活用してみてください!
コメント