
Adobe Fontsとは?
Adobeソフトを利用の方はご存知の方も多いかと思いますが、
Adobeが運営している高品質なフォントが入手できるツールです!
ご利用のAdobeソフトと連動してくれる他、webフォントとして使用することも可能です!
詳しくはこちらの「Adobe Fonts初心者ガイド」をご覧ください!
Typekit ヘルプ | Adobe Fonts 初心者ガイド
以下の手順に従って、Adobe Fontsを使い始めてみましょう。
フォント①「TBUD丸ゴシック Std」
「TBUD丸ゴシック」は、やわらかい骨格と親しみやすい表情を備えるUD丸ゴシック体です。
文字の太さは「R」「B」「H」の3段階から選ぶことができ、幅がききますね!
詳しいフォント情報はこちら↓↓↓
TBUDRGothic Std | Adobe Fonts
Explore TBUDRGothic Std available at Adobe Fonts.
フォント②「A-OTF UD新丸ゴ Pr6N」
「UD新丸ゴ」は、丸ゴシック体独特のやさしいイメージを大切にした表現のできるユニバーサルデザイン書体です。
文字の太さは「L」の1種類となります。
詳しいフォント情報はこちら↓↓↓
A-OTF UD Shin Maru Go Pr6N | Adobe Fonts
Explore A-OTF UD Shin Maru Go Pr6N designed by Morisawa Inc. at Adobe Fonts.
フォント③「TBシネマ丸ゴシック Std」
TBシネマ丸ゴシックは、字幕文字制作者の協力で書き起こしたシネマ仮名と組み替えた映画字幕用書体として制作され、デジタルシネマの現場で好評を得ているフォントです。
文字の太さは「M」の1種類となります。
詳しいフォント情報はこちら↓↓↓
Not Found | Adobe Fonts
フォント④「平成丸ゴシック Std」
こちらのフォントは「Adobe Originals」というアドビオリジナルの書体コレクションの1つです。
文字の太さは「W4」「W8」の2種類となります。
詳しいフォント情報はこちら↓↓↓
Heisei Maru Gothic | Adobe Fonts
Explore Heisei Maru Gothic available at Adobe Fonts.
まとめ
今回はAdobe Fontsにある丸ゴシック体のフォントをご紹介しました!
丸ゴシック体を探しているけどなかなか理想のものに出会えない…という方は
ぜひAdobe Fontsもチェックしてみてください!
コメント