複合パスとは
複数のパスを一つのパスとして扱っているものです。
また、パスが重なり合った部分は透明に抜けて表示されます。
↓Adobeの公式ページはこちら
Illustrator でオブジェクトを組み合わせる方法
Adobe Illustrator でシェイプを作成するために、ベクトルオブジェクトを組み合わせるまたは結合することについて説明します。
グループ化との違い
「複数のものを1つのものとして扱う」という点では、身近なものでいうとグループ化をイメージしますが、明確な違いがありました。
例えば同じ形の2つのオブジェクトがあり、片方にアピアランスが適用されている状態でグループ化&複合パスにした場合・・・
【グループ化は・・・】それぞれの図形が自らのアピアランスを保ったまま同じ動きをする
【複合パスは・・・】同じアピアランスに統合される
複合パスは選択したオブジェクトの中で、最背面にあるオブジェクトの属性を適用する特徴があるようです。
作成・解除方法
複合パスを作成・解除する方法は簡単で、複合したパスを全選択し、以下の2パターンのどちらかの操作を行いましょう。
メニューバー
メニューバーの[オブジェクト]→[複合パス]→[作成]か[解除]を選ぶ。
ショートカットキー
作成:Command + 8
解除:Command + alt + shift + 8
解除:Command + alt + shift + 8
まとめ
今回は複合パスの特徴や、Illustratorでの作成・解除方法を調べてみました!
「複合パス」ってよく聞くワードですが、
「アピアランスが統合される」という特徴は全然知りませんでした。
ただグループとしてまとめたいのか、統合したいのかで目的が変わってきますね。
大変勉強になりました!
コメント