①背景にイラスト

個人的にあまり見たことがなかったのが、ヘッダー背景にイラストを配置しているサイトです。
これはいい案ですね!真っ白だと味気ないですが、このイラストが入るだけで賑やかな印象!
また、ヘッダー下をギザギザさせることで、より「子供向け」のデザインになりますね!

サイエンスワールド
【入館料無料】科学を楽しく学ぶ体験型施設は、サイエンスワールド(岐阜県先端科学技術体験センター)へ。実験や工作を通じて科学のおもしろさと不思議を学ぶショーと実際に自分で手を動かすワークショップのプログラムが揃っています。瑞浪IC出口すぐ。
②全幅を使わないデザイン

こちらのヘッダーデザインは全幅を使わず、左右はメインビジュアルをのぞかせるデザインになっています。
意外とこのデザイン見かけないですよね〜
オリジナリティがあって素敵です!

しみず整形外科リハビリクリニック
しみず整形外科リハビリクリニックは、膝・肩・腕・手・足首といった関節の疾患や腰・首など背骨の疾患など多くの治療経験がある病院です。岐阜市・岐南町・一宮市などで膝や肩、腰など体の痛み・しびれにお困りの方、マッサージでは解消しないという方はぜひ一度来院ください。
③お問い合わせを別途設置

こちらのヘッダーデザイン、「電話番号」と「メールフォーム」へのボタンをあえてメインビジュアルに重なるところに配置しています。
お問い合わせがデザインの一部になっていて素敵ですね。

サンセイ株式会社
外壁塗装・屋根塗装、マンション塗装は岐阜県多治見市を中心に展開するサンセイ株式会社にお任せください。いつでもショールームにお立ち寄りいただけます。現在、受講料無料のオンライン勉強会を実施中。プロの1級建築塗装技能士がノウハウをお伝えします。
まとめ
今回はいろいろなヘッダーデザインを調べてみました!
ヘッダーデザインってデザイナー側も結構マンネリ化しやすいですよね。
とはいえ、案件にあったデザインは毎回異なるので、思い描いたデザインを必ず使えるとも限りません。
そんな時のために、いろんなデザインの引き出しを持っていたいですね!
コメント