Webサイトランキングとは
このランキングは日経BPコンサルティングが実施した「Webブランド調査」のことをさします。
約3万人のネットユーザーが国内500のサイトを評価して、それをランキングにしているようです。
この調査は毎年2回行われていたんですね…今回初めて知りました!
■Webブランド調査の主な特徴
https://consult.nikkeibp.co.jp/branding/solutions/web-brand/
年2回、毎回3万人以上のユーザー調査で、サイトの利用実態と意識の評価から、消費行動への影響を把握できます。
Webブランド調査は、企業が運営する日本の主要サイトに対して、インターネット・ユーザー約32,000人の評価をブランドの視点、サイト上での行動から定期的に調べる日本最大規模のWeb総合評価調査です。半年ごとに企業サイトのブランドカを測定することで、自社サイトのユーザー愛着度や競合サイトとの比較など、定期的・定量的にWebサイトの総合力を指標化することができます。自社サイトや競合サイトの“強み”や“弱み”を的確に把握し、貴社のブランド力を高めるWebサイトの戦略立案の基礎データとして、Webブランド調査をぜひご活用ください。
日経BPコンサルティングのサイトはこちら

2021春夏のランキングは?
最新のランキングが紹介されていたので上位10位をまとめてみました!
- 楽天市場
- Yahoo! JAPAN
- Amazon
- You Tube
- 楽天カード
- サントリー
- クックパッド
- キューピー商品サイト
- パナソニック商品情報
一般企業編
- サントリー
- キューピー商品サイト
- パナソニック商品情報
- ヤマト運輸
- 山崎製パン
- Kao 花王
- キッコーマン
- 永谷園
- アサヒビール
- カゴメ
参考記事はこちら

この調査のメリットについて
「Webブランド調査」にはユーザーの自由回答のコメントがあるようで、自社宛のコメントはもちろん、他社のものも参照することができるんだとか…!
例えば「ページが重い」など、ユーザーが日頃から感じている不満なども書かれており、それが実際に企業サイトの修正やリニューアルに役立つようです。
企業にとってはより使いやすいサイトづくりに役立ち、ユーザーにとっては日頃使っているサイトがより使いやすくなる。
そして、自分のようにwebデザインをやっている人間からすると、web制作の参考になるので、全方位に役立つ調査だと感じました。
まとめ
今回は日経BPコンサルティングが行っている「Webブランド調査」について調べてみました!
webデザインをしながらも初めて知った調査だったのですが、これからのweb制作に大変役立ちそうな内容でした。
コメント