①見ている人を飽きさせないサイト

まずファーストビューから印象的なこちらのサイト。
サイト全体を見て感じたのは見る人を飽きさせない・人の心を掴むのがとても上手なレイアウト・デザインだと感じました。
複数の画像を取り入れたり、インパクトの強いイラストを使っていますが、それでもごちゃごちゃした感じはありません。
メリハリが上手なサイトは見進めたいと思わせる効果があるのだと実感しました。

個室中心のフレキシブルスペース「いい部屋Space」
「いい部屋Space」は、個室中心のフレキシブルスペースです。機器や設備に不安があっても、各店舗スタッフからいつでもサポートを受けることができます。「いい部屋Space」は、安心のサービスで皆様の生活を一歩前進させる快適な時間を提供することをお約束します。
②立体感・躍動感のあるサイト

最近個人的に立体的なデザインにハマっているようで、こちらのサイトのように画像の背景を透過して配置するのは素敵ですよね。
ただの画像を配置するより、躍動感があるほうがコーポレートサイトなら特に会社の明るい雰囲気などを伝えられそうです。
食べ物とかでも立体的な画像で見たほうが、より実物に近いものをサイトで見れている気分になれます。
https://www.recruit.muramoto.co.jp/
③ファーストビューが2分割されているサイト

最近よく見るのが、ファーストビューが真ん中で綺麗に2分割され、片方にキャッチコピー・片方に画像というレイアウトです。
とはいえ使い方は様々で、こちらのサイトは左側にはキャッチコピーとスライダーで右側には複数の画像が縦にスクロールする仕組みです。
使い方次第で色んな見せ方ができるのでとても気になっています!

関電不動産開発 リクルートサイト
関電不動産開発の事業紹介や働く社員の想い、働き方、採用情報など関電不動産開発の採用に関する情報をお届けしています。
まとめ
今回は今気になっているwebデザインをまとめてみました!
やはり他の方のレイアウトやデザインを見るのはとても勉強になりますし、刺激にもなりますよね。
定期的に気になるデザインをまとめて、どんどんレパートリーを増やしていきたいと思います!
コメント