
①1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座
2020年から気になっていたこちらの書籍。
実はつい最近読み始めたwebデザイン関連のブログを運営されている方が著者だと知り、より気になってしまいました!
著者・Manaさんが運営しているブログはこちら
アマゾンで口コミを見ても、評価が高いな〜という印象で尚更気になりますよね。
しかも、「ベストセラー1位」と紹介されていました…!
試し読みの感じですと、「フルスクリーン」「2カラム」「タイル型レイアウト」など本当にwebデザインの基礎から学ぶことができそうです。
HTML&CSSも初心者向けに解説されているので、復習にちょうどいいなと思いました!
②2万回のA/Bテストからわかった 支持されるWebデザイン事例集
個人的にはこの表紙で気になりました。
webデザインのA/Bテストで実際に成果の出た35事例を紹介しているこちらの書籍。
よくよく見ると、大手サイトのデザインが紹介されているようです…!
大手サイトのデザイン過程はなかなか見ることができないですよね…これは気になります。
正直、試し読みの時点ですごく納得する部分があり、読みたい欲が増し増しです。
③コンバージョンを上げるWebデザイン改善集
「コンバーション」という聞き慣れない横文字から始まるこの書籍。
こちらも2つ目に紹介した書籍同様、大手・中小企業サイトの事例のようですね。為になります。
試し読みしてみましたが、実際に改善される前と改善後のデザインやレイアウトが画像付きで解説されていました。
いざこのような場面になった時にとても実践的で役立つ情報だなと感じました。
※コンバーションとは訪問者がホームページの目標としているアクションを起こしてくれた状態のことを指します。(参考記事はこちら)
まとめ
今回は個人的に今気になっているwebデザイン関連の書籍について調査してみました!
最近なかなか本を読めていなかったな〜と気付き、調べてみたのですが、思った以上に気になる内容で読んでみたくなりました(笑)
メディアと違うのは、今回紹介した書籍のように、大手・中小企業などの事例が見れちゃうとこですよね。
改めて、多方面から様々な情報を吸収していきたいと思いました。
コメント