
PYURU

美容系のサイトには、このように白の透過の上にロゴやグローバルナビを置くことで、
画像の邪魔をせず、しかも洗練された印象を与えることができるんですね…すごい。
こちらの画像との相性が良すぎて、ずっと見ていられます…
https://www.pyuru.co.jp/
STELLA CASTING

ヘッダーの立体感…いいですよね!
やはり、浮いてるヘッダーは従来のヘッダーよりも目立つので、ユーザーの目に留まる印象があります。
これって、ユーザーの誘導に繋がるんじゃないのかな…と感じました。

ステラキャスティング | STELLA CASTING INC
CMキャスティング、ライブ制作、イベント運営・キャスティング、通販事業を展開。ホリプログループならではの様々なジャンルからエンターテインメントの可能性を広げていきます。
SmartHR

こちら、角丸デザインです!浮いてるヘッダーの角丸って、可愛いですよね。
しかも、他のサイトでは白色を使っているデザインが多いですが、こちらは青緑色ですね。
サイトのデザインに丸を取り入れている時に使うと、より統一感が出て素敵かもしれません!
また、角丸にすることでヘッダーへのこだわりや、遊びゴコロも感じます!

株式会社SmartHR|社会の非合理を、ハックする。
クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発する株式会社SmartHR。私たちは働くうえでの非合理な仕組みをテクノロジーと創意工夫でハックし、歴史に名を残すプロダクトをつくり続けます。
BUTAIFARM

メインビジュアルとのコントラストがしっかりあり、パキッと目を引くヘッダーですね。
シンプルではありながらも、ヘッダーもメインビジュアルも引き立つ素敵なデザインだなと感じました。
この感じなら、コーポレートサイトにも使えそう!

株式会社舞台ファーム|仙台の農業生産法人~原菜・カット野菜・米・農業コンサル~
舞台ファームは、お米と野菜で6次産業化を推進しており、企業・自治体・大学などと連携し、農業分野の課題解決に取り組んでおります。広域型農業者ネットワークを構築。農業コンサルティング、カット野菜の品質管理なども展開。
まとめ
今回は最近よく見かけて気になっていた「浮いてるヘッダー」デザインを集めてみました!
このヘッダー、すごくおしゃれだな〜とずっと思っていたんです。
調べてみると、横幅が狭いもの・縦幅が広いもの・四角・角丸などなど、そのサイトに合った様々なデザインがありました。
そのちょっとの調整で、見え方も全然違ってくることも分かりました。
ぜひ、今後のデザインに活かしていきたいと思います!
コメント